おすすめポイント | 現場が選ぶ使いやすい外国人材管理ツールNo.1。業務とコスト削減を両立。 |
「膨大な量の書類作成を簡素化したい」「エクセルやワードで管理しているので、どうしてもミスが発生する」「スケジュール管理が大変」など、外国人材管理の現場では、多くの悩みが発生していますよね。システムを導入したくても、「コストに見合う性能であるかどうか」や、「使い勝手のよさが気になる」など、導入に二の足を踏んでいる方も多いことでしょう。
そんな方に検討してほしいツールがdekisugi(できすぎ)です。今回はdekisugiの機能や特徴、選ばれている理由について解説しますので、ぜひ参考になさってください。
もくじ
dekisugi(できすぎ)の口コミ・評判
認定計画書類の作成で一番助かっています。
中でも実習実施予定表の時間計算が自動で出てくるのが良いですね。
実習実施者さんの中で企業カレンダーがない企業様もいるので、その際もともと全て電卓で計算をして、必須・関連・周辺などに割当てた計算の結果を入力していたのですが、その時間計算時間が非常 に減ったことが嬉しいですね。 また、入国タイミングが同じ人はグループとしてまとめることができるので、
そのグループの人の書類やデータを作るときには 1 人分さえできればデータ入力も書類作成も簡単に終わるので管理面で も書類作成面でも効率化ができています。
書類作成が簡単にできるようになったし、個人ごとの管理がやりやすくなりました。 またシステム利用開始初期には、サポートが充実していたので安心できました。恐らく何度もサポー トセンターに電話をしていたのですが、すぐに対応してもらえて分かりやすかったですし、電話以外 の問い合わせも不明点があったらすぐに聞けたのでどんどん使えるようになっていきました。 また、好きな機能は『取得元』の機能で、書類を作りながらどこから反映されているかすぐに確認で きるから間違いがあればすぐに修正もできるし、データの管理や更新も同時にできるので非常に使い 勝手がいいです。 特定技能も使っていますが、システムを使っていることで非常に効率化されています。
あらゆる作業が「デキすぎる」外国人材管理ツールNo.1
dekisugiは、技能実習制度・特定技能制度、どちらにも対応しています。監理団体や登録支援機関が、人材の管理や業務のスケジュール管理、複雑な書類作成に関する業務の効率化を実現し、さらにコスト削減を提案してくれるツールといえるでしょう。
累計導入数700団体に導入されておりサービス継続率が99%と導入していただいているお客様の満足度が高いのがdekisugiです。
監理人数規模も数万規模と今最も注目されているクラウド型管理ソフトのひとつです。
何度もルールが変更される業界の特異性にも対応できるようアップデートを繰り返しており、現場の意見がしっかり反映され、使いやすさが追求されています。実際に、現場の業務に合わせた設計になっていると評判で「現場が選ぶ使いやすい外国人材管理ツールNo.1」に選出されているのが、その証拠でしょう。
dekisugiならば、よくあるお悩みも解決できます。たとえば、膨大な量の書類作成における手間とミスの削減、関係者全員に最新データを共有できる、書類作成の属人化を防ぐ、システム導入費のコスト削減、これまでのアナログ管理のデータ移管の実現、といった機能が役立つでしょう。
なぜ、そんなことが可能なのでしょう? それはdekisugiを作るにあたり、監修に監理団体や登録支援機関が携わり、これまで何度も「より使いやすい」ようにアップデートを繰り返して、現場のクライアントと一緒に作り上げてきたシステムとなっているためです。こうしたことにより、現場の実際の業務に合わせた設計となっています。
dekisugiで好評な4つの機能を紹介
「現場が選ぶ使いやすい外国人材管理ツールNo.1」に選出されているdekisugiですが、これほどまでにシェアを獲得できているのには、4つの好評な機能が理由として挙げられるでしょう。
まず1つ目は、「書類作成業務の時間短縮・効率化」です。
在留資格証明書交付申請、更新、変更はもちろん、技能実習計画や実習実施予定表などの認定申請書類など、マスター情報を登録すれば書類作成業務の時間が短縮でき効率化を図れる機能が好評な機能の1つです。
2つ目は、「データの一元管理と可視化」できる機能です。
トップページのダッシュボードで、実習実施者ごとの受け入れ状態が確認できます。またスケジュールをカレンダー形式で確認できるため自分のタスクや組織のタスク状況等をわかりやすく把握できるため全体の状況を瞬時に把握することができます。
3つ目は「オリジナルの業務フローを作成できる」機能です。システムの仕様に合わせて業務フローを構築し直すのではなく、使っているシステムの流れに沿って構築することが可能なので自由性の高さがユーザーから好評のようです。
立ち上げ間もない組織であれば、基本のテンプレートに合わせて業務フローを構築することも可能なので、業務の負担も軽減できます。
そして最後の4つ目は「スケジュールとタスクを一元管理」できる機能です。タスクの割り当てや、管理機能があるため複数人での作業も円滑に進めることができます。
タスク管理のために、別のツールで管理する必要がなく煩雑なタスク管理もdekisugiひとつで現場業務を一元管理できるため、管理の簡略化ができる点が好評のようです。
詳細元:https://dekisugi-kun.jp/feature/
dekisugiの主な機能をご紹介
dekisugiのポイントとなる機能をいくつかご紹介しましょう。書類作成が簡単になることは前述しましたが、それは「マスター入力するだけ」で、普段の認定申請や年に1、2回しか作成しない書類も簡単に作成できるようになるからです。
膨大な量の書類を作成しないといけないことが多いため、簡素化できる機能があるのはポイントでしょう。
続いては「データコピー」について。dekisugiは複数登録機能があるため、毎回イチからデータを入力する必要がありません。
また技能実習、特定技能にどちらにも対応していことで、技能実習から特定技能に移行する場合もボタンひとつで移行できるようになっているのも嬉しいですよね。
スケジュールの管理も大変な作業のひとつでしょうが、dekisugiには業務スケジュールの自動生成機能があるので、面倒なスケジュール管理作成作業からも解放されます。実習生の入国日を入れるだけで書類が申請され、ひとつひとつの作成スケジュールが自動生成されるでしょう。また、定期訪問や監査等のスケジュールも作成可能となります。
そしてID毎に権限を付与できるので、データのセキュリティ面でも安心でしょう。全員が共有できることはメリットでもあり、情報漏洩のリスクもあるとお考えの担当の方もいらっしゃるでしょうが、メンバーによって権限を分けておけば、リスクを抑えられますね。
運用開始は低コストかつ導入サポートあり
dekisugiには3つのプランがあります。各目的に合わせたプランがあり、「技能実習版」「特定技能版」「技能実習&特定技能」の目的に合わせたプランが提供されています。
料金の基本構造は、「基本使用料」+「従量課金」+「オプション料金」で提供されております。「技能実習版」と「特定技能実習版」は各月額29,800円(税抜)から提供されており、各種書類作成の機能だけではなく業界ニュースの配信や導入時のオンボーディングも含まれており、導入後のサポートも充実しています。
今後サービスのアップデートも予定されており、機能などの充実化が予定されています。「技能実習&特定技能」のプランでは「技能実習版」「特定技能版」の全機能・サービスを利用することができることに加えて、「技能実習版」から「特定技能版」へのデーターコンバート機能が実装されている為、連動しての使用も可能となっております。
価格も、39,800円(税抜)と両方の機能で利用を考えている方にはお得な価格感なのも、満足度が高い要因だと考えられます。オプションサービスもあり、利用する状況に合わせてプランをカスタマイズすることもできるので自由度が高いのも特徴です。
参照元:https://dekisugi-kun.jp/plan/
特定技能・技能実習についてのメディアを運用している
dekisugiでは、技能実習に関するメディアを運営しています。このメディアには技能実習に必要な書類や資格一覧、海外で働くメリット・デメリットなど、技能実習に欠かせないノウハウがつまっています。さらに、介護・建設など多数の業界に精通しているのも強み。これだけの知識を持っているdekisugiであれば、多くのニーズに合わせた所品提供が可能になるでしょう。dekisugiが運営しているメディアは以下リンクからチェックできます。
dekisugi(できすぎ)が運用している総合メディアはこちら
【FAQ】よくある質問
まずは公式サイトから問合せしてみよう!
dekisugiは現場の声に耳を傾け、現場の人が使いやすいと思えることにこだわって作られたツールです。実際に「現場が選ぶ使いやすい外国人材管理ツールNo.1」にも選出されており、高い評価を得てきました。
膨大な量の書類作成やスケジュール管理などの手間やミスの削減にもなりますし、さらにコストも抑えてシステムが導入できます。業務効率とコスト削減を両立させたいとお考えの方は、ぜひ導入を検討してみてください。公式サイトから問い合わせできるようになっていますので、まずはそちらをチェックしてみましょう。
dekisugi(できすぎ)の基本情報
会社名 | 株式会社グレッジ |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区 南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル10F |
電話番号 | 0120-552-832 |
代表者 | 阪本 裕哉 |
設立 | 2020年03月04日 |
事業内容 | システム開発 自社システム開発・販売 受託開発・保守 外国人雇用に関する支援事業 |