外国人労働者を採用した後に起きがちなトラブルについて知ろう!

公開日:2022/05/15


外国人労働者を採用するときには、日本人労働者との間で起こるトラブルも想定したうえで、適切に対策することが大切になります。トラブルが起こると、場合によっては会社の責任問題や損失にもつながってしまいます。本記事では、外国人労働者を採用した後に起きがちなトラブル、トラブルを防止する方法、対処法について、お伝えします。

外国人労働者を採用した後に起きがちなトラブル

外国人採用後には「在留資格がない・期限が切れている」「想定していた仕事と違ったことによる突然の退職」「文化の違いによる日本人労働者との意見の対立」「想定以上に日本語を話せない」などのトラブルが起こる可能性が考えられます。在留資格の問題は、パスポートや在留カードの確認を徹底することで解決できるでしょう。

また、想定していた仕事と違うことによる突然の退職に対応するには、労働条件通知書や雇用通知などの書面を交付したうえで、事前に業務内容に対する理解を充分に得る必要があります。そのほか、文化の違いや想定以上に日本語を話せないことによる業務効率の低下や対立については、お互いに歩み寄る姿勢で協力し合ってほしい旨を伝えておくことで、問題が起こりにくくなるでしょう。働いてくれている外国人の出身国の文化を日本人労働者に伝えた上で、具体的な対策を一緒に考えておくことが大切です。

外国人労働者を採用した後のトラブルを防止する方法

外国人労働者とのトラブルを防止するためにできることとしては「適切な契約書・就業規則の作成と説明をする」「外国人労働者に関する法制度を理解し、遵守する」「働きやすい職場環境を整える」といったことが挙げられます。しかし、そのためには多くの知識が必要となってきますので、トラブルをしっかりと未然に防止するために、外国人人材紹介のプロに協力してもらうことをおすすめします。

外国人人材紹介のプロは、パスポートや在留カードの期限切れの有無を充分に確認したうえで、業種や企業の社風などに合った外国人労働者を紹介してくれます。また、さまざまな国の文化や慣習にも詳しく、あなたの会社で働く外国人への接し方や知っておくべき点についてもアドバイスしてくれるでしょう。外国人人材紹介会社の中には、実績がなく安心して任せることが難しい企業もあるため、採用力や実績、サポートなどを事前に確認しておくことをおすすめします。

もし、外国人人材紹介のプロの支援を受けずに外国人労働者を採用する場合、労働条件や在留資格申請などの確認や保証金の徴収、出入国時の送迎、住居の確保、公的手続きの補助、相談や苦情への対応などをすべて自分で行う必要があります。それらの手続きや対応は非常に大きな負担・労力となるので、外国人労働者を採用するのであれば、外国人人材紹介のプロのサポートは必須になってくるといえるでしょう。

外国人労働者を採用した後にトラブルが発生した場合の対処法

万が一、充分な対策をしていたのにトラブルが起こってしまった場合は「話し合う」「労働問題は労働審判を検討する」「最終手段は訴訟」といった対処を検討していくことをおすすめします。

はじめに「話し合い」を行いましょう。日本人労働者や雇用主との間で起きたトラブルは、基本的に話し合いでの解決ができると理想的です。最初から訴訟を起こすと、企業の信頼性が低下したりほかの労働者に不信感を与えたりする恐れがあります。「話し合う」際には、一方的に攻め立てるのではなく、まずは外国人労働者の主張を聞いてみましょう。ほかの労働者との間でトラブルが起きた場合は、両者の意見を踏まえて、問題が丸く収まるように仲介する姿勢を保つことが大切です。雇用主の立場を利用して、どちらか一方を抑え込むようなことをすれば、反感を買う可能性もあります。

次に、労働問題であれば「労働審判を検討する」という対処もあります。雇用主と外国人労働者の間で労働問題が起きた場合は、労働審判を検討してみましょう。労働審判では、労働法に詳しい労働審判員2名と労働審判官が当事者との間に入り、話し合いがまとまるように導きます。それでも話し合いがまとまらない場合は、労働審判員と労働審判官による審判が下されます。

そして、最終手段は「訴訟」になります。労働審判で下された審判に対して不服申し立てをした場合は、訴訟へと移行します。労働審判を行っていない段階でも訴訟を起こせますが、円満に解決するためにもまずは労働審判を行うことが大切です。また、訴訟を起こすと具体的な内容や企業名が公表されるため、世間からの信頼性が低下して、収益に悪影響が及ぶ可能性があります。そのため、訴訟になる前に弁護士に相談して、問題の解決を目指すことをおすすめします。

 

ここまで「外国人労働者を採用した後に起きがちなトラブル」について「具体的なトラブル」「外国人労働者を採用した後のトラブルを防止する方法」「外国人労働者を採用した後にトラブルが発生した場合の対処法」といった観点からお伝えしました。近年、日本でも多くの外国人労働者が働いています。お互いに気持ちよく働いていくために、この記事の情報を押さえ、トラブルを未然に防ぐことができれば幸いです。

おすすめの外国人材管理ツールランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名dekisugiSaver.実習生チャイナくんcommonG-WORKER
特徴現場が選ぶ使いやすい外国人材管理ツールNo.1。業務とコスト削減を両立。技能実習制度監査協会の会員限定システム。クラウド型でどこでも利用可能。古くからあるサービスで一定のシェアを獲得。書類作成の自動化が可能。業界内における老舗のサービス。コンピュータソフトが自動で書類生成。「人」に頼らないシステムで、申請書作成やスケジュール管理を自動化。
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
外国人材管理関連コラム
特定技能管理ツールおすすめ3選